
ラーメン屋の店主でありながら歌まで作ってしまうしのっぴんが手がけた商品のページです!!
東京で中華料理(主に薬膳料理)を修行した後、地元松山市に戻りラーメン専門店を始める。胡麻をテーマとしたラーメンで、グルメ評論家などから支持を得て瞬く間に繁盛店となる。
地元の食材を主題に「愛あるラーメンシリーズ」を展開し、更に腕を磨く。日本中国料理協会(会長:陳建一)から技能功労賞受賞。 その取り組みの中から生まれた「ブラッドオレンジオイル」が話題となり、ドレッシングなどの調味料分野も本格的に取り組み、中村県知事の対談番組にも出演。
「みかんケチャップ」や「みかんですよ」は「松山新製品コンテスト」で市長賞を受賞。 地元でラーメン組合を作り、そこから生まれた「伊予路のみそらーめん」の普及にも努める。
全国生活衛生同業組合主催厚生労働省後援の「ヘルシー中華料理コンテスト」では金賞を受賞するなど、その技術力には定評がある。
2017年愛媛国体テーマソングでは、応募した自身作詞作曲の「えがおは君のためにある」が採用され、その後水樹奈々さんのベストアルバム”THE MUSEUM Ⅲ”にも収録される。
その他、明治時代の松山市の偉人「近藤兵太郎」を題材としたノンフィクション小説を自費出版すると、それがラジオの脚本として採用される。
そんなしのっぴんが生み出し、手塩をかけて育てた愛おしいアイテムがこちら!
”みかんケチャップ”
旧バージョン 新バージョン
愛媛の温州ミカンをふんだんに使ったソースです。まるでみかんのケチャップの様だということからこのネーミングになりました。
朝はサンドイッチ、お昼は黄色いナポリタン、晩はグラタンと一日のメニューもこれ一本!
そして、もう一つが
“みかんですよ”
(みかんですよは株式会社笹源の登録商標です。)
愛媛大学との協同開発によって生まれたみかんですよ!
宇和島産のプラッドオレンジをふんだんに使用しています。レシピはナックリーフ参照 是非一度お試しください。
購入はこちら!LIENSのオフィシャルショップにて。
みかんケチャップとみかんですよを使ったレシピ、近日公開!